新小倉病院では、当院に通院されておられない患者さんやそのご家族の方が、 当院の専門医に現在他院で受けておられる診断や治療に関して、 助言を行う『セカンドオピニオン外来』を開設しております。
セカンドオピニオンとは、現在受診しておられる病院(診療所)の主治医から、 原則「診療情報提供書」を頂き、専門医による診断や治療に関しての意見を提供する外来です。
当院では、通常病院長が当日面談をさせて頂きます。患者さんの希望または、 必要に応じて当院の各種専門診療科を紹介しておりますので、 安心して「セカンドオピニオン希望」と電話にてお申し込み下さい。
電話での窓口は、「地域医療連携室」で、面談日・時間の調整をさせて頂きます。 面談時には、ご本人の来院が必要となりますが、どうしてもご本人が来院できない時には、一親等以内の親族の方が、下記をお持ちください。
- ご本人の承諾書(当院書式) ダウンロード
- 親族であることを証明する書類(健康保険証など)
- 親族の方の身分証明(運転免許証等)
※当院セカンドオピニオン外来は、完全予約制で、事前の予約が必要です。
※診療情報提供書がご都合によりご準備できない場合は、予約時にお申し出下さい。
セカンドオピニオン外来は、健康保険の対象とはなりません。 面談時間により料金が設定されています。また、ご持参頂きました、 「検査標本・病理診断・画像診断等」に対しまして、ご希望により再診断を依頼頂く場合、 それぞれに料金がかかります。
※セカンドオピニオンを行う上で、検査などが必要となりましたら、 同意の上で「一般外来受診」を行う場合が有ります。健康保険証の持参をお願い致します。
相談時間 | 料金 |
---|---|
原則30分 | 11,000円 |
30分超過した場合 | 30分の端数を増すごとに 11,000円を加算。 |
- 医療過誤の係争中事案
- 死亡した方を対象とした場合
- 当院の専門外の場合
- 予約のない場合
- 医療費の内容、医療給付に係る相談
- 特定の医師、医療機関への紹介希望の場合