診療の特色
- 消化管分野については、通常内視鏡検査はほぼ全例に拡大内視鏡スコープを使用し、NBIモードによる特殊光観察を併用した精密診断を行い、食道・胃・大腸がんの早期発見の向上に努めています。
内視鏡的治療では、胃・大腸の内視鏡的粘膜切除術(EMR)に加えて、早期の食道・胃・大腸がんに対しては内視鏡的粘膜下層切開剥離術(ESD)を行っています。
進行期の閉塞性大腸癌や幽門狭窄を伴う進行胃癌については、外科と連携し内視鏡的ステント留置術を行います。
吐血、血便などの消化管出血が疑われる患者様や異物誤飲などの緊急内視鏡も対応しております。
また最近増加傾向の潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患に対しては、既存治療から生物学的製剤を使用した治療まで、入院および外来にて診療を行なっております。
ピロリ菌との関連がある萎縮性胃炎や胃十二指腸潰瘍などの患者様にはピロリ除菌治療を勧めています。当院では尿素呼気試験によるピロリ菌感染診断を院内で実施しており、当日迅速に診断することができます。 - 胆・膵分野においては、総胆管胆石や閉塞性黄疸、主膵管拡張、膵嚢胞性疾患(IPMN)などの精査加療のため内視鏡的逆行性胆管・膵管造影検査(ERCP)を行っております。
胆管癌や膵癌などの悪性疾患に対しては胆汁・膵液細胞診による診断に加え、超音波内視鏡を用いて、超音波内視鏡下穿刺吸収法(EUS-FNA)での診断も行っています。
内視鏡的治療では総胆管結石に対しては内視鏡的乳頭切開切石術(EST)、閉塞性黄疸に対しては内視鏡的胆道ドレナージ術(ERBD)などを積極的に行っています。 - 肝臓分野については、B型慢性肝炎には核酸アナログ製剤を、C型慢性肝炎に対してはDAA(直接作用型抗ウイルス薬)を使用し肝炎の沈静化を目指した治療を行います。
肝炎から肝硬変までの病態に併せた治療を行い、肝硬変に併存する食道胃静脈瘤に対しては内視鏡的食道静脈瘤結紮術(EVL)や食道静脈瘤硬化療法(EIS)を行っています。
肝細胞癌については肝予備能、腫瘍径、個数により外科的肝切除術、ラジオ波焼灼療法(RFA)、肝動注療法(TACE)、全身薬物療法を選択肢し加療を行っています。
自己免疫性肝炎や原発性胆汁性胆管炎など自己免疫性肝疾患や非アルコール性脂肪肝炎が疑われる慢性肝障害の患者様には経皮的肝生検を行います。
摂食困難症例においては、内視鏡的胃瘻造設術(PEG)やCVポート造設術を行い栄養管理に努めています。