メニュー

  1. ホーム
  2. 来院される皆様
  3. 診療科のご案内
  4. 各科紹介
  5. 老年内科(高齢者総合内科)
  6. 高齢者の診療について

高齢者の診療について

高齢者と定義される65歳以上の人口は3617万人、高齢化率28.7%(2020年9月)となり、超高齢社会となっています。特に北九州市の高齢化率は30.7%(2020年9月)と政令指定都市の中で一番高く、特に75歳以上の人口が増加しています。また北九州市の健康寿命(男71.9歳、女74.0歳:2016年)は全国平均よりも下回っており、高齢者医療への需要はますます高まってくると考えられます。

当院総合内科でも高齢の患者さんに必要な検査、治療を行っております。
しかし、高齢者の疾患の特徴として、

  1. 個人差が大きい.
  2. 慢性の疾患が多く、症状が一定でない.
  3. 多くの疾患を持ち、複数の医療機関から複数の薬を処方されている.
  4. 疾患が治りにくいこともあり、疾患の予後が社会的環境にも大きく影響される.

などがあげられ、加齢に伴う生理的変化により診療が難しいものになっています。加齢に伴う高齢者に特有なめまい、転倒、骨折、排尿障害、認知症、不眠、うつなど「老年症候群」が増加し、筋肉量、筋力が減少する「サルコペニア」や生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現する「フレイル」は老年症候群とも関係します。

従来、疾患治療の目標は疾患の治癒ですが、高齢者の診療では疾患治療だけでなく、老年症候群を理解しながら、地域、多職種(医師、看護師、リハビリテーション、栄養士、薬剤師)で連携し、日常生活動作(ADL)向上を行い、健康寿命の延伸を目標とすることも重要であると考えられます。

ページのトップへ