循環器内科
当科は九州大学旧第一内科から派遣された循環器専門医で構成されています。看護師、検査技師、臨床工学技士、栄養士、薬剤師、リハビリ技士(理学・作業・言語療法士)ら多くのスタッフと密に連携してチーム医療を行うことで、きめ細やかな診療ができています。経験豊富な医師がカテーテル治療やペースメーカー手術を行い、心臓リハビリテーションにも力を入れています。
得意分野と対象疾患
循環器一般を対象としています。
具体的な対象
- 虚血性心臓病(狭心症、心筋梗塞など)
- 閉塞性動脈硬化症
- 不整脈
- 肺血栓塞栓症
- 深部静脈血栓症
- 心不全
- 高血圧
- 心臓弁膜症
- 心内膜炎
- 心外膜炎
- 心筋症
- 睡眠時無呼吸症候群
主な検査
- 心電図
- 胸部X線写真
- 心臓超音波(心エコー)検査
- ホルター心電図(24時間心電図)
- 運動負荷心電図(エルゴメーター・トレッドミル)
- 血管脈波検査(ABI)
- 24時間血圧
- 頸動脈エコー
- 下肢血管エコー
- 冠動脈CT
- 四肢血管MRI
- 心臓カテーテル検査(冠動脈造影など)
- 終夜睡眠ポリソムノグラフィー(精密・簡易)
医師紹介
循環器内科部長
大庭 百合賀(おおば ゆりか)

所属学会
日本内科学会 | 総合内科専門医 指導医 認定内科医 |
---|---|
日本循環器学会 | 専門医 |
日本心臓リハビリテーション学会 | 指導士 |
日本心血管インターベンション治療学会 | 専門医 指導医 |
日本医師会認定 健康スポーツ医 | |
日本不整脈心電学会 |